kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

「コンディショニング」

おはようございます♪

昨日、B先生の2回目のレッスンがありました。
その帰り。以前同じ病院に勤めていた、ある理学療法士さんのお宅に、おじゃましてきました。

彼女、病院を辞めてから自分でいろいろと勉強されて、現在、片麻痺の患者さんや重度心身障害者の方に加えて、一般の人向けにも自費で施術を行っているんです。

「コンディショニング」というらしいです。
骨や筋肉の解剖学にもとづいて、そのはたらきを良い方向に調整していく方法。
あと、彼女はピラティスも取り入れているみたいです。


私今まで、学生の頃に習った解剖学の断片的知識で「自己流」で自分の身体を矯正してきましたけれども。
でもまだ日によって、右が調子悪かったり、左が悪かったり。
特に本番前は、精神緊張がどうしても体に影響して、硬くなりやすい。
身体を、常に、ピアノを弾くのに良い状態に整えておくのって、なかなか難しいんですよね。

彼女に外側から体をみてもらって、新たな発見、気づきがいっぱいありました。
そして施術後の自分の身体。何かが変わって、「効いている」感じがします。。


教えてもらった自己トレーニングのやり方を実践しつつ、今後定期的にみてもらおうと思っています。
自分の「ピアノ」を改善させていくための、ひとつの光が見えた気がして、とても嬉しいです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

立ち止まる時間って必要。

こんにちは。

毎日毎日、仕事と、家事と、ピアノに、追われてますね。
前からずっとだけど。いかにしてピアノを弾く時間を確保するか。これは永遠の課題で…。

最近は前よりも、もっと、ピアノを弾く時間をたくさん確保したいという状況で。
そうすると毎日毎日、時間に追われてる感じで。

1年後の新しいスタートに向けて、いろいろな準備も進んでおりまして。
その打ち合わせもバタバタとしております。


そんなこんなしておりましたが、昨日、今日と、ショッキングな出来事が重なって。
ふいと、あれ、何か見失っていたかな…、と。

自分の心がけだけではどうにもならないことも多々ありますが。
でも最低限、「心にかける」ことは、やっぱり必要かなと。

今、立ち止まって、そんなことを考えております。

これからの人生に向けて。
この1年、そしてその後も。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

両先生のレッスンを受けて勉強していくのが、やはりよさそうだ。

こんばんは♪

新しい先生のレッスンを受けて、1日たって思ったのですけれど。
やはり私にとっては、今までみていただいていた先生(=「A先生」とします)と、新しい先生(=「B先生」)、両方の先生のレッスンが必要だな~、と。

B先生は、音楽的な素養が、ものすごく深いです。
和声のはたらき、調性の捉え方、拍やリズム、それを音楽的に表現するためのタッチ、手や指、体の使い方、などなどなどなど、自身の勉強や才能、演奏活動を通じて自分のものにされた、様々なこと。
それに間近で触れられるのは、もんーーーのすごく、勉強になります。

(音楽で生きている人っていうのは、本当に、「言葉」がいらないんだ、「音楽」が、イコール「言葉」なんだ、ということを感じました。
レッスンでは、その「音楽の言葉」を「言語」に訳してくださっている感じデス。)

しかし私、そこまでいくためには、そもそもやはり、まずとりあえず「弾けるようになる」っていうところが問題で…。
それは同時並行でやっていかなくちゃならないことだと思うんですが。しかし自分の力だけでは、そこまでまだ、行かれない。

その点、A先生は、技術的に「弾けないものを弾けるようにする」という点において、スゴイです。
具体的な練習の仕方をいくつも示してくださる。そしてその通りにやってみると、摩訶不思議!弾けなかったものが、ウソのように、弾けるようになる。
そういった具体的な指導がすごく分かりやすく、教え方がとても上手な先生です。

A先生あってこその、なんとかここまでになった私。
私にとっては、両方の先生が必要です。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

新しい先生のレッスンを受けてきました!

こんばんは♪

今日、例の新しい先生のレッスンを、初めて受けてきました!

電車を乗り継いで、片道2時間。
まず先生のお宅に辿り着けるかどうかが、大きな問題でしたが(汗)、なんとか無事時間通りに到着。


レッスン室には2台のピアノが並んでいました。
私、2台ピアノの環境でレッスン受けるの初めてで、緊張しましたけれども、しかし非常にすごく、勉強になり、楽しかった。
(よく公開レッスン動画みたいの、見ていましたけれども、あんな感じで、隣で先生が弾いてくださって、そして自分も弾いてみるというの。先生の音がなんとも素敵で、至福の時間でした。)

たくさんの新しい学びがありました。重さののせ方から、指の使い方、音楽の感じ方や捉え方まで。
まだ自分の中で消化しきれていないですが、ちゃんと復習して、自分の身になるようにしていきたいです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

遅ればせながら…、今年の抱負。

皆様、たいへん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
ブログたまにしか更新しなくなってしまいましたが、今年も機会があればどうぞよろしくお願いいたします。


遅ればせながら、新年の、ピアノに関する抱負を。

♪ピアノと音楽を、深める。
…なんて具体性のない目標ですが。
今年はさっそく、来月に、新しい先生のレッスンがあります。
今までの先生との勉強も続けつつ、時にはその先生にも教えを乞うて、ピアノと音楽を深めていきたいです。

3月にはステップでベートーベン30番を全楽章弾く予定。
4月は教室の発表会。
そしてコンペもまた挑戦したいと思っています。そのへんは「逃げずに」、やっていこう、というところ。


♪ピアノを弾くための、身体のコンディションの整え方を習得する。
以前よりはだいぶつかめてきたような、でもまだまだのような。
コンディションを保った身体ありきの、ピアノだと、最近つくづく思います。
柔軟性向上、体幹筋力増強、歯の健康維持、食事、などなど。


♪人生の夢の実現に向けて、準備する。
これは仕事のことですけれども。
その中に、「ピアノ」も、盛り込んでいきたいと思っています。
次の次の春を予定しており、今年はいろいろと、忙しくなります。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村