kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

10月26日

こんにちは。
台風はもう過ぎ去ったのかな。
しとしと雨。寒くなりましたね〜。


レッスンに行ってきました♪


ショパンスケルツォ第2番>
はじめに通して聴いていただきました。


今日の先生の第一声は、「もっと、『広がり』がほしい。」
ただ速く勢いで進んでいくだけでは、「一生懸命弾いてるな〜」だけで、つまらない。
音の広がり。テンポをたっぷりとること。


例えば「ファーミーレレソー」が、右手オクターブになるところ。音の広がりがほしい。
テンポの揺らし方も。
コーダに入る前の左手アルペジオの音域がすごく広くなるところも。
(←たしかにここは、テンポだととても弾けない…。)


いつもの、sempre con fuocoに入る前のところも、速く入りすぎ。
ここでテンポをしっかりコントロールすれば、sempre con fuocoがもっとたっぷり弾ける。
速すぎ。


・・・たしかにね〜。
ほら、あの、子どもの運動会で久々に走ったお父さんが、よく転ぶのといっしょですよ。
パルティータのクーラントとかジーグも同じ。
身体の反応がついていかないのに、どんどんどんどん勢いで弾いてしまって、ついていけなくなる。そして、音をはずす。


今回は、ちゃんとテンポがコントロールできないと、ホント、自爆しそう・・・。
お〜、コワッ。


テンポのコントロール。課題デス。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村