kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

レッスン・2016.8.20

こんばんは♪

今日は夏休み明け、初のレッスンでした!


私は先生に、先日実家に帰ったときに買ったおみやげ・長坂養蜂場の「三ケ日みかん蜂蜜」をさし上げました!
みかんの花の香りがさわやか♪
http://www.1183.co.jp/fs/nagasaka/c/mikan_honey

そして先生は、青森のおみやげに「トマトドレッシング」をくださいました!
(…生徒の分際で先生からおみやげをいただくなんて何たることか!と思いますが、、ご主人ぐるみでのお付き合いもありまして。)


さて。
今日のレッスン記録です。


<バッハ・平均律第1巻第20番フーガ>
やっと最後まで譜読みしました~!
…しかし、6ページと長すぎるこのフーガ。最後の方をやってると最初の方を忘れてくる…。
年齢的なものでしょうか。。

・音楽のパーツの捉え方はよいので、その方向で弾きなれていってください。

本当に、弾きなれるまでが、タイヘン。
この2週間で、弾きにくいところもクリアしていって、弾きなれていきたいです。


ショパン舟歌 Op.60>
ステップまであと2か月となりました~!
この曲も、なかなか、なかなか…。

・曲中ずっと流れている、舟歌のリズム、左手の流れに、右手がのるという意識を。
これが、この曲で一番のポイントであり難しさであるような気が、していたところです。
12/8拍子の、捉え方。よくよくみていく必要がありそうです。

・20-21小節目、左手「ドドーシラ」「ドレシラ」をよく聞かせること。
・34小節目のペダル。
・35小節目~のつくりかた。
・51小節目~ソプラノしっかり
・62小節目~のペダル、バスの響きしっかり
・71小節目のトリルの弾き方。
・93小節目~肩から腕の重さでおろす「アームタッチ」で弾く。そのためには指の形をばっちりマスターしてないといけないんですが。そうすると、よい響きの音が出てくるのでは。
・最後のページのソフトペダル検討。

この曲、始めてからかれこれ10か月くらいになるかと思うんですが、まだまだですね。
とりあえずあと2か月、やれるところまでやってみます。
やればやるだけ、いろいろなことが出てきそうです。音楽的に、この曲、本当に大好きなので、いくらでもやりたいという気持ちになります。ああしたい、こうしたい、がキリがなく出てきます…。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村