kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

レッスン・2017.2.25

こんにちは~♪

春を感じますね。
暖かくなってきて、私も少しずつ元気が戻ってきつつあります。


昨日は久々レッスンに行ってきました。
まずは、前回のステップのご報告から。
いつも自分がやっていたことが、まるで出せないサイアクの演奏だったってこと。
またある程度は弾けていた部分も、録音を聞いたらまったく盛り上がりが欠けていて、「ダメだ。」と思ったこと。

…実はあの曲、コンペで弾こうかとも思っていたんですが、今回のステップでとてもじゃないけどコンペでなんか弾けないと思ってそのこと先生にお伝えしましたが、しかし先生は「そんなことはない。」と。「もっていき方です。」とのこと。

というわけで、選曲はまだ保留ということで…。



<バッハ・平均律第1巻第17番プレリュード>
・出だしのテーマ、裏拍の16分音符が目立たないように。
曲の最初のテーマ、モチーフなど「どう弾くか」をよく考えて提示すること。

一応終了。


ショパン舟歌Op.60>
来月のステップで弾きます。そして4月の発表会でも弾く予定。

・39小節目~右手和音つなげるところばらして弾いて、左手のリズムと合わせて弾いておく。
いずれも安心して弾ける形、「呼吸」も含めた体の使い方をつかんでくりかえし練習すること。
部分部分のかたまりに分けて、通して弾くときも頭の中でかたまりをひとつずつ終わらせていくような気持ちで演奏すること。


ドビュッシー「小組曲」より「バレエ」(連弾)>
今年の発表会の連弾で先生と弾きます!

手がぶつかってしまうところ、手の位置をどうするか確認。
けっこう近接して弾く部分が多いですね、この曲。

こざっぱりとしていて魅力的な曲でとても楽しいです♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村