kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

3月29日

こんにちは♪

ソメイヨシノが咲いていますね。春ですね~。
桜の花びらを、地面に舞い落ちる前につかまえると、願い事が叶うんですって。
知ってました??


今日は、レッスンに行ってきました♪

ベートーヴェンピアノソナタ「田園」第2楽章>
・9小節目~、右手「ファーレド」にキラキラ感がほしい。
・最後から2小節目のsfにも、キラキラ感を。翳って終わる。
・71小節目~1拍ごと、70小節目と71小節目の間、71小節目と72小節目の間に切れ目を入れる。
・82小節目最後の「ソファミ」で少しrit.、落ち着かせて83小節目に入る。82小節目と83小節目の間にも切れ目を。

ベートーヴェンピアノソナタ「田園」第3楽章>
・33小節目~1小節ごとmf-p-mf-pくらいの気持ちで変化をつけてよいのでは。
・49小節目の入り、しっかり息を吸ってから入る。
・Trioの左手は、どうしても小指に重さがのってしまいがち。親指にのるように。(←これは、私の左手親指まむし指と、肩関節の問題がかなり絡んでいると思われマス。親指側にのせる練習は、この矯正にも役立つ気がします。)

とにかくこの、左手分散オクターブの問題が大きいデス。
どこまで矯正できるやら…。


<「動物の謝肉祭」より「白鳥」(連弾)>
録音してみました。…出だしのところが、ヘン?
・1拍目に重み、4拍目は軽く。
・7小節目、8小節目も、バス、4拍目が大きくなってしまうとバランスが悪い。右手はcresc.するが、左手は1拍目より大きくならないように。


<「動物の謝肉祭」より「終曲」(連弾)>
録音してみました。なんとか録音できた~。
グリッサンドのところ・・・?いろいろ検討。
・テーマ、1拍目のアクセントとつづくスタッカートをハッキリ歯切れよく。右手で表情をつくる。左手頑張ってしまうともたついてしまう。
・「ファミレドシレファシラソファミレ・・」のところ、1拍目の「ファ」で合わせましょう。
・驢馬のあとのテーマの出だし、その前の小節のセコンド最後の拍「ドシラシ」を聞いて合わせましょう。
・最後、「ミドミシミラミラ」あわてない、少しゆっくりする。


この2つの曲は、連弾、けっこう気持ちよく合わせられる気がします。
まだまだですが…、もうちょっとうまく弾けるように、がんばって練習したいです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村