kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

レッスン・2016.11.12

こんばんは♪

今日は、レッスンでした!


<ブルグミュラー25の練習曲より>
「素直な心」「やさしい花」「天使の声」。
この3曲を、12月3日にステップで弾く予定です。

「素直な心」
・素直な音で。拍頭の5指がはっきりと出て、2,1指は静かに。左手和音も、はっきり素直な音で。
・強弱を計画的に。
・ペダルをどうつけるか。
・テンポ。

「やさしい花」
・riten.、rall.をもう少しつける。riten.の仕方、最後の音の前の間が長すぎないよう、素直なritの仕方で。
純粋な、シンプルな、美しさのイメージ。複雑なものではない。

「天使の声」
・右手1の指が目立たないように。左→右の交替が分からないように、一本の線になるように。


…「素直な心」が、いちばんムズカシイ気がしました。すごくすごくシンプルなので。
シンプルなものを、本当にシンプルに美しく弾くって、むずかしい。


先生、「ブルグミュラー25」の、最近のテキストを見せてくださったんですが。
絵や色彩がとてもきれいに入っていて、しかも学習のアドバイスみたいなものがすごく充実していて、うわ~、今はこんなに素晴らしい教材ができてるんだな~、と感動してしまいました。

↓こちら



それから、「ブルグミュラー18の練習曲」と、「12の練習曲」の楽譜を、お貸しくださいました。
「18の練習曲」、家に帰ってきて、さっそく弾かせていただきました。
ブルグミュラーらしい、ロマンチックで素敵な曲が多いですね。


<バッハ・平均律第1巻第12番フーガ>
3ページ目まで譜読みしました。
2ページ目まではテーマが出てくるのは外声なんですが、3ページ目は内声に出てきます。
それを響かせるのが、むずかしい。

響かせたい音を弾く指だけを、さっと下ろす、ということ。
つまり、鍵盤を下ろす速度が速くなるようにする、ってことだと思うんですが。
そうすると、遠くに飛ぶ音になる。
ピアノを弾いている位置で聴くと、やや金属音のように聞こえるかもしれないが、離れた場所で聴くとよく飛んだ音になると。


ベートーヴェンピアノソナタ30番 Op.109>
第1楽章、2回目のadagioの前まで譜読み。
・21小節目~いくつかのまとまりに分けてとらえる。(「分け目」をおしえていただいた。)

トゥーシャ先生によりますと、33小節目~のsfpのくりかえしは、「rock climbingのように」、48小節目のテーマが戻ってくるところは、「家に帰ってgreeting!」だそうです。

自分なりにそういった、豊かなイメージを、持てるようになりたいですね~。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村