kokodamのピアノ日記 vol.5

海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。

レッスン・2月14日

こんにちは♪

今日もいいお天気でしたね。
現在、我が家は防音室の工事が進行中ですが、合間を縫って本や衣類、食器など、当面使う予定のないものはちょこちょこと「小引っ越し」をしています。

行ったついでにここぞとばかりすべての窓を開け、思い切り換気してます。

そして、ああ。
来週の今日は、いよいよピアノが…!!

↓本日の眺め。ヨットがたくさん出てました。
f:id:kokodam:20150215102940j:plain:w340


さて。昨日のレッスンの記録です。

<バッハ・平均律第1巻15番フーガ>
・55小節目の32分音符、重くなりがち。一音目メインであとは飾りと思って。

長い曲なので、どうしても弾いていてだらだらしてしまう感じがして…
先生より↓
・長い曲ではあるが、出てくるいくつかの形を同じように踏襲して弾けば、聴いている方は退屈はしない。あとは音が、広がる・狭まる、高音にかたまる・低音にかたまる、などによって強弱・変化をつけたり。そして後半2/3あたりから音が増えてくる、それによる広がり、盛り上がりを意識して弾くとよい。

もう1回弾いてみます。
そして次は、3番いきます!大好きな曲です。先生も大好きだそうです!


組曲くるみ割り人形」より「花のワルツ」(連弾)>
初回です。長いので、何箇所かカットすることになりました。
まずは私一人でプリモを弾いて先生に確認していただき、合わせました。
出だし、「ハープ」のところの音のイメージ、テンポ。
音がごちゃごちゃしてくるところの弾き方。

そして、今回、先生と私の手が「交差する」ところがけっこうあるんですね!
私が前に、先生が後ろで、弾くことになります。
「交差する」ってはじめてです。なんだか、楽しい~!!


というわけで、とりあえずおおざっぱに最後まで通しました。
4月の発表会に向けて、練習、練習~♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村